瞑想時におすすめの音楽って?集中しやすい15分の動画をご紹介!

ストレス 健康 睡眠 瞑想

みなさんは瞑想を行ったことがありますか?
私は短時間から始めてみたんですが、なかなか無心になるのが難しいですよね。
そこで今回は、無心になりやすく、毎日の生活に取り入れやすい
15分を目安に『瞑想時におすすめな音楽や動画』を中心にご紹介したいと思います。

瞑想とは

心を無にした状態で
自分の内側(体・心の状態や呼吸)に意識を向けて
集中したり、観察したりすること

瞑想の時間について

いぬ
いぬ
瞑想の時間って、何分やるべきとか決まってるの?
瞑想時間は何分でも何時間でもOKだよ。
それよりも大切なのは・・・
ねこ
ねこ

瞑想は、基本的にはいつ・どれくらい行っても効果があると言われています。
時間の長さにとらわれるのではなく、『何のために瞑想をするのか』という目的を達成することが大切です。

瞑想の目的は、心を無にした状態で自分の内側(体・心の状態や呼吸)に意識を向けて集中したり、観察したりすること
いぬ
いぬ
実際に瞑想してみたらさ、
5分とか短い時間だと、集中し始めたくらいで終わっちゃうんだよね。
瞑想に慣れてないせいもありそうだけど…
くま
くま
いぬ
いぬ
その5分でもやる気アップしたり、アイディアが生まれたり
メリットはあるんだけど、リラックスするには足りない気がして、
瞑想時間を延長したりするんだ。
瞑想初心者は10~20分くらい瞑想をした方が、
効果を感じやすいとも言われているみたいだね。
くま
くま

一例として、下記のようにも言われています。

  • ~5分   やる気アップ、新しいアイディアを生み出す
  • ~15分  心身のリラックス、思考の整理、不安の解消、集中力の向上
  • ~30分  ストレス解消、自己肯定感の向上、疲労感の軽減
  • 1時間~  新しい自分との出会い

※ストレスや不安の強い方は、逆に不安を大きくしてしまうこともあると言われています。
無理はせずに、上手に取り入れていきましょう。

詳しく知りたい方は、下記の記事もぜひ読んでみてください。
瞑想についてはこちら。


瞑想のメリットについてはこちら

瞑想用音楽15分のおすすめ動画

今回は、初心者の方も瞑想の効果を実感しやすいとされる15分前後の動画をご紹介します。
私も実際に試してみて、とてもリラックスできたと感じた動画です。
YouTubeの動画で誰でも見ることができるので、ぜひお試しください。

また、各チャンネルでは、他にもたくさんの瞑想動画がアップされているので、ご興味があったら覗いてみてください。
皆さんのお気に入りが見つかったらうれしいです。

リラックス音楽&瞑想誘導

トレーナーと一緒に瞑想ができる動画です。

爽やかな朝を迎えられます☆

リラックス音楽

α波の含まれる瞑想音楽。
アラーム付きなので、お昼休みに瞑想をしていて、寝てしまっても安心です。

波の音に包まれてリラックス。
個人的に自然の音の中では波の音が1番好きです。

森の音に包まれてリラックス。
心なしかマイナスイオンを感じます。

瞑想誘導

無音の静けさの中で、優しい声が染みてきます。
とてもリラックスできます。

ねこ
ねこ
もっと短時間の動画が知りたい方は
下記をご参照ください!

~5分の短時間で瞑想したい方はこちら

~10分で瞑想したい方はこちら

瞑想に音楽って必要なの?

ご紹介した動画の中では、BGMに音楽が流れていたり、声で瞑想の誘導をしてくれる動画が多くあります。
なぜ音楽や声が必要なのか?効果があるとしたら何が良いのか?
疑問に思ったので、調べてみました。

音楽のリラックス効果

結論から言うと、音楽にはリラックス効果があり、瞑想に役立ってくれます。
リラックスすることで無心になりやすく、自分の内側への集中力を高めます

脳内物質の「エンドルフィン」

リラックス音楽を聴いている時に分泌されるエンドルフィンには、多幸感を感じさせる効果があります。
その為、リラックス効果や、ストレスの解消、前向きな気持ちへと働きかけます。

リラックス効果のある音楽って?

とはいえ、どんなジャンルの音楽にもリラックス効果があるとは言い切れません。
キーワードは『α波』と『1/fゆらぎ』
α波を誘発したり、1/fゆらぎが含まれる音楽は高いリラックス効果が期待できます。

特におすすめなのは、
雨や波の音などの自然の音や、モーツァルトなどのクラシック音楽です。

瞑想の誘導ありとなし、どちらがいいの?

瞑想アプリやYouTube動画の中には、瞑想の誘導をしてくれるものもあります。

いぬ
いぬ
「呼吸を吸ってーーー、ゆっくり吐いてーーー」
 ってやつだね。

瞑想をしていると、雑念が浮かんでくることがありますよね。
誘導の言葉に意識を向けることで、瞑想中の思考をゆだねて、雑念が浮かびにくくなることがメリットとして挙げられます。

くま
くま
もちろん、
言葉がない方が集中できる人はなくていいし、
無音の方が集中できる人は音楽もなくていい。

自分自身が、
自分の内側に意識を向けやすい環境が1番だね
ねこ
ねこ

まとめ

  • 瞑想とは、心を無にした状態で自分の内側(体・心の状態や呼吸)に意識を向けて集中したり、観察したりすること
  • 瞑想は、いつ・どれくらい行っても効果があるので、時間の長さにとらわれるのではなく、『何のために瞑想をするのか』が大切
  • 音楽にはリラックス効果があり、リラックスすることで自分の内側への集中力を高めてくれる
  • リラックス効果があるのは『α波』と『1/fゆらぎ』が多く含まれる音楽
  • おすすめは雨や波の音などの自然の音モーツァルトなどのクラシック音楽
  • 瞑想誘導は、瞑想中の思考をゆだねて、雑念が浮かびにくくなることがメリット

今回色々試してみて、私自身もとてもリラックスできました。
瞑想の音楽を選ぶ基準が分かったところで、ぜひ皆さんも音楽を取り入れて、瞑想の効果を実感してみてくださいね。

その他関連記事はこちら