ヨガにはリラックス効果もあった。キーワードは、「ヨガの三本柱?」

ヨガ 健康

私自身も含め、今は多くの人が心身ともに疲れていると思います。

仕事・家事・育児・介護など毎日やるべきことが多く忙しいことに加えて、最近のコロナ禍で精神的ストレスを抱えている人が多い印象です。

なので、ストレスから解放されリラックスしたいという人も多いと思います。

そんな方におすすめしたいのがヨガです。ヨガは体にいいというイメージですが、実は精神的にリラックスできる効果もあります。

今回は、ヨガにリラックス効果がある理由と、リラックスしたい人におすすめのポーズを2つ紹介します。

ヨガの三本柱とリラックス効果

ヨガは、「呼吸」と「ポーズ」と「瞑想」の三本柱で成り立っています。
まずは、それぞれがもたらす、リラックス効果について説明します。

呼吸がもたらすリラックス効果

ヨガの呼吸は基本的には腹式呼吸で、深くゆっくりとしたものです。

緊張したり焦ったりした時に、「落ち着いて。深呼吸して」という風に言われたことはありませんか?私自身、子供の頃によく言われました。大人になった今でも結構緊張する方なので、そんな時は「はい、深呼吸」と自分に言い聞かせながら深呼吸しています。

深呼吸、つまり深くゆっくりとした呼吸がなぜいいかと言うと、副交感神経の働きを高める効果があるからです。副交感神経は、簡単に言うと体をリラックスさせる働きをします。

なので、ヨガの呼吸にもリラックス効果があるのです。

ポーズがもたらすリラックス効果

ヨガのポーズはゆっくりとした動きですが、実はランニングやウォーキングと同じように有酸素運動なのです。そのため、呼吸と同じように自律神経のバランスを整えてくれる働きがあり、リラックス効果をもたらします。

また、ヨガのポーズは、普段使わない筋肉を動かします。それにより血行を促進され、心身をほぐしてくれます。

こちらの記事にも詳しく書かれているので、参考になさってください。

瞑想がもたらすリラックス効果

そもそも瞑想ってどんなもの?と思われる方も多いかもしれませんね。
「瞑想とは何か?」が一番分かりやすく表現されていると思った一文を紹介します。

瞑想とは無心になり自分自身の内面に集中することです
WELL-BEING GUIDE By zenplace

私がヨガの体験レッスンを受けた時の先生は、瞑想について「『今、ここ』」に自分の意識を集中させることです」とおっしゃっていました。それが瞑想の効果だそうです。

「今ここ」に意識を集中させることで、余分なことを考えずリラックスすることができます。

ただ、実際はなかなか難しいです。特にヨガや瞑想を始めたばかりの人の場合は、どうしても色々なことが頭をよぎってしまいがちです。私も瞑想を始めた時はそうでした。

そんな時は、呼吸に意識をむけるとよいです。「1,2,3,4,5」というように呼吸をカウントしてみると他のことを考えにくくなります。

その上で、ポーズをとった後に瞑想を行うとよいでしょう。私もやってみて分かったのですが、瞑想だけを行うより集中できます。

ヨガそのものが「動く瞑想」と言われています。

リラックス効果のあるヨガのポーズ

今回は、個人的におすすめのポーズを2つ紹介します。

合せき(がっせき)のポーズ

合せきとは、両足の裏を合わせることをいいます。

ポーズのとり方

  1. 両足の裏を合わせて座る。座る時は、お尻の骨を床につける
  2. 合わせた足裏を両手でつかむ
  3. その姿勢で、両膝を上下にゆらす
  4. その後、息を吸いながら背筋を伸ばし、息を吐きながら上半身を前に倒す
  5. ポーズを取りながら、3~5回程度呼吸する

注意点

膝は無理に床につけなくてもよい。また上半身を倒す時も、無理のない範囲で行うこと。

やってみての感想

体が硬い私ですが、なぜかこのポーズに関しては無理なくできました。ただ、ポーズに集中しすぎるとリラックスどころではなくなるので、注意が必要だと思いました。

参考動画はこちらです。

体側(たいそく)を伸ばすポーズ

ポーズのとり方

  1. あぐらをかいて座る。座る時は、お尻の骨を床につける
  2. 右手を床の上に置き、息を吸いながら左手を肩から上げる
  3. 息を吐きながら、上半身を右側に倒す
  4. ポーズを取りながら、3~5回程度呼吸する
  5. この時、目線を天井に向けると体の左側がよく伸びる
  6. 反対側も同じように行う


(写真はイメージです)

注意点

ポーズを取る時に呼吸を止めないこと。

やってみての感想

私は毎朝ヨガをやっていますが、一番最初にとるのがこのポーズです。ゆっくり呼吸をしながら行うと、体側がよく伸びてとても気持ちがいいです。心なしか、目が覚める感じもします。

まとめ

  • ヨガは、呼吸、ポーズ、瞑想の三本柱から成り立っている
  • 三本柱の全てにリラックス効果がある
  • ヨガの呼吸は深くゆっくりとしたもの。そのため副交感神経を高め、リラックス効果をもたらす
  • ヨガのポーズは有酸素運動であるため、自律神経のバランスを整え、リラックス効果をもたらす
  • 瞑想は「今ここ」に意識を集中させることで、リラックス効果をもたらす
  • ヨガそのものが「動く瞑想」と呼ばれる
  • リラックス効果があるヨガのおススメポーズは2つ
  • 合せき(がっせき)のポーズと体側(たいそく)を伸ばすポーズ

ヨガ=ポーズと思われがちですが、呼吸や瞑想も同じくらい大事なヨガの要素です。それを理解した上でヨガを行うと、よりリラックス効果が得られます。

最初は呼吸だけでも大丈夫です。自分の心と体をリラックスさせるためにも、ヨガを生活に取り入れてみませんか?