瞑想×ヨガの相乗効果がスゴイ!体も心もすっきりキレイになる方法

ストレッチ ヨガ 健康 睡眠 瞑想

ヨガと瞑想。
実は、この2つには重なり合う部分が多いのです。
ヨガをされる方は、ちょっと意識をプラスして、
瞑想をされる方は、ちょっと体の動きをプラスして、
興味がある方は、瞑想ヨガをぜひ試してみて、
この相乗効果を体験してみませんか?

瞑想とは


一言でまとめると、無心になって自分の内側(呼吸や体・心の状態)に意識を向けて集中すること。

瞑想のメリット

無心になり、頭の中が整理されることで脳の疲れの改善や、集中力の向上、生産性の向上などの効果があります。
リラックス効果、ストレスを軽減させる効果もあり、睡眠の質の向上や不安感の解消、ポジティブな気持ちになるなど、精神面にも良い影響が表れると言われています。

※ストレスや不安の強い方は、逆に不安を大きくしてしまうこともあると言われているので、無理はせずに上手に取り入れるようにしましょう。

ヨガとは


皆さんご存じだとは思いますが、ヨガは呼吸とポーズを組み合わせて行うエクササイズのこと。

ヨガの語源はサンスクリット語の「yui」=「結びつける・つなぐ」という意味から来ていて、心と体を調和させてコントロールすることが目的とされています。

ヨガのメリット

ヨガのポーズをとったり、そのポーズをキープしたりすることで、体の内側のインナーマッスルを鍛えることができます。
筋肉をストレッチすることで、柔軟性の向上、体の歪みや姿勢の改善に効果があります。
腹式呼吸でリラックス効果、自律神経のバランスを整えることができます。

瞑想とヨガの相乗効果

いぬ
いぬ
瞑想とヨガのメリットの中に、被っているところがない?
そうだね。だから、2つを組み合わせると…!
くま
くま

ヨガの腹式呼吸に、無心になって自分の内側に意識を向けて集中する瞑想を合わせて行ってみましょう。
そうすることで、瞑想のメリットとヨガのメリット、両方を得ることができると考えられます。

ストレッチすることによる体のリラックスと瞑想による心のリラックス、2つが組み合わさると、リラックス効果が高まり、自律神経を整える効果がより期待できるでしょう。

瞑想ヨガの為に何を行えばよいのか

くま
くま
ヨガにはリラックスヨガ、ヴィンヤサヨガ、パワーヨガなど
いろいろな種類があるよね。
えっ。じゃあ・・・瞑想とヨガを組み合わせたい時は、
何を行ったらいいのかな?
いぬ
いぬ

瞑想とは、「無心になって自分の内側(呼吸や体・心の状態)に意識を向けて集中すること」とお伝えしました。
つまり、ポーズや呼吸を正しくやろうとしすぎるよりも、今自分の状態がどこにあるか・自分がどんな呼吸をしているかに集中することが大事と言えます。

ヨガに慣れている方は、強度の高いポーズと組み合わせてみてもよいかもしれませんが、ヨガに慣れていない方は、まずは簡単なポーズから始めてみるのがよいでしょう。

瞑想ヨガのやり方

では、実際に瞑想と組み合わせて行ってみましょう。
ここでは瞑想を意識しやすい、比較的簡単なポーズをご紹介します。
【例1】屍のポーズ

  1. 仰向けになり目をつぶって、両手のひらを上に向けて体の横に置きます。
  2. 両足のかかとはそろえるか、ヨガマットの幅くらい開きます。
  3. その状態で腹式呼吸を繰り返しましょう。
  4. 体から力を抜いて、あごや舌の筋肉も緩めましょう。

詳しくはこちら


【例2】ガス抜きのポーズ
こちらは背中や腰のストレッチもできるポーズです。
腰痛の予防や便秘の改善にも効果あり。

  1. 仰向けになり、両手で両ひざを抱えます。
  2. 目は閉じるか、1点を見つめ、呼吸に意識を向けましょう。
  3. その状態で腹式呼吸を繰り返しましょう。
  4. 何度か呼吸を繰り返したら、息を吐きながらゆっくり足を下ろします。
  5. 両膝を抱えるのが大変なら、片足ずつ行ってもOK。

詳しくはこちら

瞑想ヨガはいつやるべきか?

基本的には1日のうちいつやってもよいですが、ヨガの効果を高めるなら朝か夜の時間帯がおすすめと言われています。

【朝ヨガをやると】

  • 雑念が少なく、瞑想しやすい
  • 血行が良くなり、新陳代謝を上げて1日過ごせる

【夜ヨガをやると】

  • お風呂上りの体が温まった状態で行うとストレッチ効果アップ
  • 副交感神経が活発化して、睡眠の質を上げやすい

瞑想ヨガを避けた方がよい時間帯

食後の時間帯は避けた方がよいです。
なぜなら…

  • ヨガのポーズではお腹を圧迫するようなポーズもあるので、気分が悪くなる可能性がある
  • 血行を促進すると消化活動に悪影響を及ぼすことも

食事はヨガを行う1~2時間前には済ませておくと内臓への負担が少ないです。
時間を空けるのが難しい時は、あまり体をねじったり、血行を良くしたりする(体が熱くなって汗をかくような)ポーズは控えて、瞑想メインで行ってみましょう。

瞑想ヨガおすすめ動画

最後に、私が実際にやってみて「すっきりリラックスできたなぁ」と感じた動画をご紹介したいと思います。

ねこ
ねこ
ぜひ、試してみてください!

まとめ

  1. 瞑想とは無心になって自分の内側(呼吸や体・心の状態)に意識を向けて集中すること
  2. 瞑想のメリットはリラックス効果、集中力の向上など
  3. ヨガの目的は心と体を調和させてコントロールすること
  4. ヨガのメリットは体のストレッチ、姿勢の改善、リラックス効果など
  5. 瞑想ヨガで大切なことは、ポーズや呼吸を正しくやろうとするよりも、今、自分の状態がどこにあるか・自分がどんな呼吸をしているかに集中すること

瞑想ヨガはメリットいっぱいで私も続けてみたくなりました。
みなさんも瞑想ヨガで心も体もすっきりしてみませんか?

関連記事もぜひご覧ください