ヨガの便秘解消ポーズ4選。便秘解消のメリットとあわせて紹介します

ヨガ 健康

私たちは、毎日何回もトイレに行きます。そのうち、便が出るのは何回くらいでしょうか?毎日スッキリ出る人もいれば、数日間出なくて辛い思いをしてる人もいることと思います。

今回は、便秘を解消するためのヨガのポーズを紹介します。便秘が続いて大変な人のお役に立てれば幸いです。

便秘だとどんなつらいことがあるの?

運動不足やストレス、食物繊維や乳酸菌を含む食べ物が少ないといった、食事の問題。便秘の原因はさまざまです。忙しい人の場合は、便意があってもトイレに行く暇がなく、その結果便秘になる人もいるかもしれません。実際私も、仕事が忙しい時にトイレに行きそびれてしまい、その後しばらく便が出なかったことが何回かありました。

便秘はただ単に便が出ないだけではなく、色々とつらい症状もついてきます。私の場合、便秘がひどい時に2キロ太りました。お腹ポッコリもひどくなりました。そして便秘が続くと、そのことが気になってイライラします。

何度トイレに行っても便が出ない、少ししか出なくてスッキリしない。こういうことが続くと、私同様イライラする人が多いのではないでしょうか?

これだけでも辛いのに、肌が荒れたり吹き出物が出る人もいます。特に女性の場合、これはつらいトラブルですよね。

そう考えると便秘は、身体面・精神面・美容面でもデメリットでしかありません。

便秘解消のメリットは?

先ほど便秘でのつらい症状を書きました。逆に言えば、便秘が解消されるとこれらのつらい症状が楽になるということです。

少し前の数字になりますが、2018年2月にオハヨーバイオテクノロジーズ株式会社が便秘に悩む30~60代の女性を対象に行った調査があります。

調査項目の中には、「便秘解消した人ことでどんなよいことがあったか」という質問もありました。その質問に対しては、お腹がスッキリした、肌がきれいになった、体調がよくなった、ご飯がおいしくなった、気持ちがスッキリしたという答えが寄せられました。

こちらがその記事です。
便秘を解消した78.7%の女性が1週間で美容健康効果もしっかり実感した対処法とは?

この中で、私が特に共感した回答は


「便秘が解消され、お腹がスッキリして、体も心も軽くなったように感じた。」
「お腹がスッキリすると気分が違う。便秘解消すると体重が減る。」
「肌ツヤ、体調もよくなった」

の3つです。

確かに私も、トイレに行ってしっかりと便通があった日は、お腹もスッキリしますし、それと同じくらい気持ちもスッキリします。

個人差はあると思いますが、便秘解消は心と体を安定させる近道だと思います。

ヨガでどうやったら便秘が解消できるの?

このブログでもたびたび紹介しているヨガも、便秘解消に一役買うことが出来ます。

ヨガが便秘解消に一役買う理由は、主に次の3つです。

  • 自律神経が整う。特に、腸を動かす働きがある副交感神経が活発になる
  • 適度な運動で、血のめぐりがよくなる。
  • ヨガのポーズの中にはお腹をねじるものがあり、これが腸への刺激になる。

ヨガの便秘解消ポーズ4選

ヨガにはさまざまなポーズがありますが、ここでは便秘解消に役立つとされる4つのポーズを紹介します。

  • ガス抜きのポーズ
  • 弓のポーズ
  • 腸ねじりのポーズ
  • 猫のポーズ

それぞれのポーズのとり方や効果を紹介します。

ガス抜きのポーズ

別名「赤ちゃんのポーズ」とも呼ばれます。

ポーズのとり方

  1. あおむけに寝る
  2. 両膝を両手で抱えてお腹にくっつける
  3. その姿勢で5回ほど深呼吸する
  4. 息を吐きながら膝を元に戻す
  5. 両膝をつけるのが大変なら、片足ずつ行ってもよい

参考動画はこちらです。この動画では、膝をお腹につけた後、おでこを膝につけるところまで行っています。余裕があればチャレンジしてみるとよいでしょう。

ガス抜きのポーズの効果

膝をお腹につけるポーズは腸によい刺激を与えてくれると言います。そして文字通り、お腹にたまったガスが抜ける効果もあります。

弓のポーズ

ポーズのとり方

  1. うつぶせに寝る。両足を腰幅くらいに開く
  2. 両膝を曲げて、両方の足首をつかむ
  3. 鎖骨を前に出すイメージで胸を開いて上にあげる
  4. かかとをお尻につけるようなイメージで両足を上げる
胸や足を上げる時は、決して無理はしないでください。私は初めてこのポーズをとった時、変に力が入ったせいなのか、なぜか左足がつりました。

分かりやすい動画がありましたので、紹介します。

弓のポーズの効果

弓のポーズは、体を後ろにそらせる後屈系(こうくつけい)のポーズです。背骨のゆがみを正していくことで、腸の動きを活発にする効果もあります。また、肩回りを動かすことで、肩こりが楽になったり、姿勢を整える効果もあります。私にピッタリのポーズだなと思いました。

腸ねじりのポーズ

ポーズのとり方

  1. 両足を前に出して座る。この時お尻の骨が床につくイメージで座るとよい
  2. 左膝を立てた状態で、左足を右足のすねにつける
  3. その姿勢でお尻を少しずらして、下半身を右側に倒す
  4. 姿勢を保ったまま、5回ほど深呼吸する
  5. 反対側も同じように行う

腸ねじりのポーズの効果

名前の通りねじるポーズなので、腸の周りを刺激する効果があります。これ以外でも、体をねじるポーズは、腸を刺激して便秘に効果があると言われています。下の写真もねじりのポーズです。

猫のポーズ

以前こちらで紹介した、「猫のポーズ」も便秘解消の効果があります。リンクをはっておきますので、改めてごらんください。

注意してほしいこと

便秘の中には、病気が原因のものもあります。食事や運動といった生活習慣を変えても便秘が続く、便秘と下痢を繰り返す、便に血が混じっているといった場合は、一度病院を受診してください。

また、これら便秘解消のポーズは空腹時に行うようにしてください。便秘にきくからと思い、食後すぐにやると逆効果になるばかりか、体調を崩すおそれがあります。

まとめ

  • 便秘は単に便が出ないことだけではない
  • ポッコリお腹やイライラ、肌荒れなどいろいろな症状の原因になる
  • 便秘解消により、それらの症状が楽になることが多い
  • ヨガも便秘解消に一役買うことができる
  • 自律神経が整う、血のめぐりがよくなる、腸への刺激になるなど
  • 主な便秘解消のポーズは4つ
  • ガス抜きのポーズ、弓のポーズ。腸のねじりのポーズ、猫のポーズ
  • 病気が原因のこともあるので、便秘が続く場合は病院を受診すること
  • 便秘解消のポーズは空腹時に行う

たかが便秘、されど便秘。便秘はいろいろと辛いことも運んできます。逆に言うと、便秘が解消されれば、辛いこともかなり楽になります。生活習慣が原因の便秘であれば、ヨガのポーズが便秘解消の手助けになる可能性は大きいです。

今回紹介した、ヨガの便秘解消のポーズ。便秘にお悩みの方は、ぜひ一度試してみてください。