断捨離でストレス解消!シンプルな暮らしで心もスッキリさせよう

ストレス 健康

気が付くとモノって増えてて、雑然とした空間だとなんだか居心地の悪さを覚えます。しかも、身の回りのモノが多すぎるとストレスが高まるんだそうです。そうならない為にも、身の回りのいらないモノを捨てて空間と心もスッキリさせたいですよね。

コロナ禍でのおうち時間を活用して、断捨離をしてストレス解消しましょう。

今回は、断捨離をしてストレス解消をするコツやメリット、断捨離のNG行動をご紹介します!!

断捨離とは?

断捨離とは、ヨガの思想でもある「断行・捨行・離行」を表しています。意味は、いらないモノを絶って捨ててモノへの執着から離れるということだそうです。

自分に本当に必要なモノは何なのかを取捨選択をして執着から離れ、シンプルになることの大切さを説いています。身の回りがシンプルになると、自分のモヤモヤした頭もシンプルな考え方になってきます。断捨離をして、日頃のストレスを解消しましょう。

ねこ
ねこ
初心者でも分かりやすい断捨離のコツを教えますね!

断捨離のコツ

1.小さい場所から始める

棚の引き出しやボックスなど小さい場所から断捨離を始めてみましょう。まずは一段ずつ少しずつを意識しましょう。

ねこ
ねこ
私はとりあえず棚の中にモノをざっくばらんに入れてしまうので、断捨離する時はまず棚の引き出しを引っ張り出します!

2.使っているモノと使っていないモノを分ける

棚の引き出しであれば、中のモノをすべて取り出します。並べてみると、使っているモノや長い間使っていなかったモノ、なんとなく買ったモノなど色々と出てくると思います。

それらを、使っているモノと使っていないモノで分けましょう!

判断に困ったら、1年以内に使ったモノかどうかで決めましょう。

ねこ
ねこ
私のオススメは仕分ける箱を2つ使うことです!
1つは使っているモノを入れて、もう1つには使っていないモノを入れて分けています。

3.使っているモノと使っていないモノの整理

使っているモノは、また元の位置に整理整頓して戻しましょう。

使っていないモノは、自分が「好き」なモノかどうか判断をすると良いです。好きなモノであれば、元の位置に戻すか物置などに入れて保管しおくと良いでしょう。残ったモノは思い切って捨ててください。

家族それぞれの保管ボックスを1箱持っておくといいですね。好きなモノと思い入れのあるモノは保管ボックスに入れて、物置に入れておきましょう!
くま
くま
ねこ
ねこ
保管ボックスに入らなくなったら、またモノの見直しが必要ですね。

4.しっかり収納

箱や仕切りを使って、きれいにモノを収納をしましょう。必要なモノがどこにしまっているのか、取り出しやすいかを考えながら収納をすることですごく集中できるので、日頃のストレス解消に繋がります。

それに、どこに何が収納されているかがわかることで、モノを探す労力がなくなります。モノを探すって必要以上に焦るので、そのストレス自体がなくなりますね。

断捨離の基本がわかる動画はこちら

収納のアイデア動画はこちら

断捨離で得られるメリット

空間・心・時間にゆとりが生まれる

モノが少なくなると、空間にゆとりが生まれます。部屋や収納部分が広く感じるので、心のゆとりを感じられます。

周りのモノが多すぎると、それだけ脳に刺激が伝わって心も身体も休まらない状態になります。断捨離をすることで、空間と心にゆとりが持てるようになります。

それと、モノが減ったからこそ以下のような時間にも余裕が生まれます。

  • モノを探す手間がなくなった
  • 服を選ぶ時間に余裕ができた
  • 掃除とモノを片付ける時間

断捨離をすることで、空間・心・時間にゆとりが生まれます!!

自己肯定感が高まる

断捨離で「モノを絞り込んでいくこと」、「モノを取捨選択すること」は自分の思考と感性を尊重することになります。それが、自己肯定感が高まるんです。

断捨離をして古いモノを捨て、必要不可欠なモノは新しいモノへと買い換えると、少し心がウキウキしますよね。そのモノが自分にとって心地のよいモノだと、より自分を尊重していることになります。

ねこ
ねこ
モノを増やすのではなく、自分にとって心地の良いモノに買い換えることで自己肯定感も高めていこうね。

参考動画はこちら

出費がおさえられる

断捨離をすることで、出費がおさえられます。

「これは本当に必要なモノなのか?」自問自答をするようになるので、浪費の予防につながるんです。今まで似たようなモノを買いがちだった人も、断捨離で自分が持っているモノの把握が出来るので出費がおさえられますね。

モノを買うことでストレス解消をしている方もいるとは思いますが、まずは断捨離をして自分の生活と向き合うことをオススメします。

ねこ
ねこ
実は私もストレスが溜まると浪費癖があります…。
でも、断捨離をしてみたら物欲がなくなり心も少しずつ貯金にまわせるお金が増えてきましたよ。

断捨離のNG行動

まだ使えるモノかどうかで判断しない

壊れたモノだけを捨てても、ほとんどのモノが残ってしまいます。だからこそ、まだ使えるモノかどうかで捨てる判断をしないでください。

「今」使っているモノかどうかで判断すると良いですよ。また、同じようなモノがたくさんないか、収納できるスペースがあるかどうかも判断材料の一つです。

ねこ
ねこ
私も、これいつか使うかも…と思って残したモノは大抵使いません。

1日で終わらせようとしない

断捨離を1日で終わらせようとすると、一気にモノを出してしまい途中で疲れてしまいます。

まずは、短時間で終わる場所からコツコツと断捨離をしていきましょう。

ねこ
ねこ
私は、タンスからすべての服を出して断捨離をしようとした時がありました。半分片付いたところで疲れて途中で断念した経験があります…。

思い入れのあるモノから始めない

断捨離を思い入れのあるモノから始めると、見返してしまってだいぶ時間を費やしてしまいます。断捨離をするつもりが、結局捨てれないとなることも…。

パントリーや洗面所など、日常的に使うような場所は比較的思い入れがないですよね。そのような所の小さい場所から始めてみてくださいね。

参考動画はこちら

まとめ

  • 断捨離とはシンプルな生活と考え方の第一歩
  • 断捨離はまず小さい場所から始めてみる
  • 使っているモノと使っていないモノを分けて整理整頓
  • 断捨離のメリットはすべてストレス解消に繋がる
  • 断捨離のNG行動は避けましょう

断捨離は、ストレス解消にもなりますし、自分の暮らしや自分自身を見つめなおす大事な行いだと思います。「心の片づけ」とも言えるでしょう。シンプルな暮らしと自分と向き合うために、断捨離を習慣化することをオススメします。

ぜひこの機会に、手軽に始められる断捨離でストレスを解消をしましょう。

ストレス解消の関連記事はこちら