ストレッチローラーの効果をご紹介!筋膜リリースって結局何なの??

ストレッチ ダイエット 健康

数年前くらいから話題になっているストレッチローラー(フォームローラー)。
気になっている方も多いのではないでしょうか。
でも一見するとただの筒のようで、

くま
くま
本当に効果あるのかなあ、、、?
そもそもどうやって使うの?

と思っている方も多いのではないでしょうか。
よく理解しないまま間違った認識で何となく使っていると、逆効果になることも、、、。。

そこで今回はストレッチローラーの効果についてご紹介します。
筋膜リリースとは何なのかストレッチローラーのおススメの使い方などもご紹介しますので、是非最後まで読んでくださいね!

ストレッチローラーにはどんな効果があるの?

まず最初にストレッチローラーの効果についてご紹介します。
ストレッチローラーを使って得られる効果としてはやはり筋膜リリース(筋膜はがし)ですね。
筋膜リリースとは簡単に言うと、全身に張り巡らされている筋膜という組織の「よじれ」や「ねじれ」を解消することを言います。

ストレッチローラーについて調べていると、必ず出てくるのが筋膜リリースというキーワードですね。
上でも簡単に説明しましたが、いまいちピンと来ない方も多いのではないでしょうか。

いぬ
いぬ
そもそも筋膜リリースって何なの?

そこで具体的なストレッチローラーの効果を見ていく前に、まずは筋膜リリースについて少し詳しく解説します。
筋膜リリースへの理解を深めておけば、何も知らずに何となくストレッチローラーを使うよりずっと効果的ですよ!

筋膜リリースって何?

筋膜リリースとは、読んで字のごとく「筋膜」を「リリース」することです。
ではその筋膜とはどういうものなのか?
分かりやすいイメージとして、スーパーなどでよく売っている鶏肉の外側に薄い膜がありますよね。

お料理される方は経験があると思いますが、鶏肉の外側にはヌルヌルと滑る膜のようなものがあって切りにくいんですよね。
このヌルヌルの膜が筋膜です。

ねこ
ねこ
筋肉にくっついている膜だから筋膜なんだね!

でも注意しないといけないことが一つあります。
この筋肉の外側の膜だけではなく、筋肉組織の間に接着剤のように張り巡らされている網のことも筋膜と言うんですよ。
筋膜リリースとは、筋肉の外側の膜をはがすだけではなく、この接着剤のように張り巡らされた網をほぐすことも含んでいるんです。
外側の膜を「はがす」のではなく、筋肉の内側も「ほぐす」イメージを持って取り組むのが大切です。

この内側の組織をほぐすということを知らずに外側の膜をはがすつもりでぐりぐりやっちゃうと、筋膜リリース本来の効果が薄れてしまいますので、要注意です。
筋膜リリースのことをよく筋膜はがしと呼ぶこともありますが、これも誤解を生む原因かも知れませんね。

下の動画では筋膜の構造を果物のミカンを使って説明されています。
とってもわかりやすいので、是非一度見てみてください。

関連動画はこちら

筋膜リリースのメリットと効果的な使い方

ではその筋膜リリースによって得られるメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
いくつか例を挙げると、以下のようなものがあります。

  • 肩こり・首こりの解消
  • 姿勢改善
  • 運動前のウォームアップ
  • 筋肉の疲労回復
  • ダイエット

一つずつ見ていきましょう。
それぞれのメリットを得るのに効果的なストレッチローラーの使い方も合わせてご紹介します。

肩こり・首こりの解消

肩こりや首こりは肩甲骨周りの筋肉が硬くなってしまっていることが原因です。
近ごろパソコンやスマホを見る時間が長くなり、肩こりに悩む方も多いのではないでしょうか。
ストレッチローラーを使って肩甲骨周りをほぐすことで、肩こりや首こりを解消することができます。
ストレッチローラーを使うことにより、筋肉や筋膜が柔軟性を取り戻すことが出来ますよ。

肩こり・首こりの解消に効果的な使い方

姿勢改善

ねこ
ねこ
最近パソコンばかり眺めてるから、猫背になっちゃった、、。

そんな方も多いのではないでしょうか?
同じ姿勢を長時間取り続けたりすると、筋膜のねじれなどが生じてしまいます。
ストレッチローラーを使ってそのねじれを解消すれば、猫背の改善も出来ますよ!

姿勢改善に効果的な使い方

運動前のウォームアップ

ストレッチローラーを使うと、血行も良くなります
トレーニングの前にストレッチローラーを使えば体も温まり、ウォーミングアップにピッタリです。

私も実際にトレーニング前にストレッチローラーを使ってみました。
ジョギング前に使ってみたのですが、いつもは走り初めにふくらはぎやアキレス腱に若干痛みを感じながら走っていたのですが、それが全くありませんでした。
ストレッチローラーを使った効果かなと思います。

運動前のウォームアップに効果的な使い方

筋肉の疲労回復

トレーニングなどを行った後にストレッチローラーを使うことにより、疲労回復や筋肉痛の軽減などの効果が得られます。
これは私も実際に体験したのですが、45分ほどのジョギングの後、クールダウンとしてストレッチローラーを使ったのですが、足のだるさがかなり軽減しました。
また、翌日の筋肉痛もかなり軽いものですみました。

いつもは結構バキバキの筋肉痛になるので、ストレッチローラーには実際に疲労回復効果があるのだと感じました。
トレーニングによる疲労が早く取れれば、次のトレーニングへ取り組む意欲も早く湧いてきます。
ストレッチローラーを使えばトレーニングにも良い循環が生まれそうだなと感じました。

筋肉の疲労回復に効果的な使い方

ダイエット

ストレッチローラーにはダイエット効果があることも有名ですね。
特に脚痩せには効果的です。
筋膜リリースをすることによって筋肉の動きや血行が良くなり、結果的にダイエット効果が得られます。

脚痩せに効果的な使い方

上半身痩せに効果的な使い方

全身痩せに効果的な使い方

このようにストレッチローラーには様々なメリットがあります。
ローラーさえ用意すれば家でも出来る手軽さも魅力ですよね。

下の記事では、ストレッチローラーの使い方やおススメのストレッチローラーについてご紹介しています。
実際にストレッチローラーを使った感想や、自分に合ったストレッチローラーの選び方なども解説されてますので、是非読んでみてください。

関連記事はこちら


次は、ストレッチローラーを使う時の注意点をご紹介します。

ストレッチローラーを使う時の注意点

ストレッチローラーを使う時の注意点は一つ。
強くやりすぎないことです。

強くローラーをかけると確かに筋膜をしっかりリリース出来るように思いますが、同時に筋肉自体や皮膚に強すぎる力が加えられてしまいます。
その結果、筋肉の炎症や皮膚の損傷を引き起こしてしまうのです。
最終的には内出血を起こしてしまい、逆に筋膜を硬くしてしまうこともあります。
筋膜リリースをした後、何日か経っても痛みが取れないなどの症状がある場合は、筋膜リリースを強くし過ぎている恐れがあります。

筋膜リリースを強くやりすぎると、本来の効果が得られないばかりか、場合によっては以下のような症状が出てしまう恐れがあります。

  • 筋肉を傷める
  • 皮膚を傷める
  • だるくなる
  • 内出血する
  • 逆に筋膜が硬くなってしまう

特に初めて筋膜リリースをやる方は要注意です。
初心者の方は適度な強さが分からず、ついつい強くやりすぎてしまう傾向があります。
最初は意識して弱めの力で筋膜リリースをするのがおススメです。
筋膜リリースの説明のところでも触れましたが、「膜をはがす」のではなく、「ほぐす」というイメージを持つことが大切です。

水を含んだスポンジを絞ってジワーっと水を出し、もう一度ジワーっと水を含ませていくようなイメージで行うとちょうどいい強さで筋膜リリースが出来ますよ。
筋膜リリースは長くやりすぎても筋肉に負担がかかりすぎて良くありません。
一か所50秒程度を目安に、痛気持ちいいくらいの強さで行いましょう。

関連動画はこちら

まとめ

  • ストレッチローラーを使えば、効果的に筋膜リリースができる
  • 筋膜リリースとは筋膜を「はがす」のではなく「ほぐす」こと
  • ストレッチローラーには肩こり解消など様々な効果がある
  • ストレッチローラーを強く使いすぎるとかえって悪い影響がある

今回はストレッチローラーの効果についてご紹介しました。
筋膜が筋肉の外側の膜だけではなく、内部にも張り巡らされている組織だと言うのは意外でしたね。
でも内側にも張り巡らされているというのを知っていれば、「ほぐす」というイメージも湧きやすいのではないでしょうか。

疲労回復や肩こり解消などの他にダイエットや姿勢改善などにも効果があり、そんなに場所も取らないので家庭での使用にもストレッチローラーはとってもおススメです。
ストレッチローラーを正しく使って、健康的で理想的なからだを手に入れましょう!