基本の瞑想のやり方&寝ながら瞑想ガイダンス付きおすすめアプリ2選

ストレス 睡眠 瞑想

このところ不安なニュースが多くなり心が辛くなっていませんか?

私は先日、ベッドに入って眠ろうと目を閉じた時に、ウクライナのニュース映像がループのように頭の中を流れ出したのです。目を開ければOFFになり、目を閉じるとONになる。
きっと自分でも考えている以上に衝撃を受けていたのだと思います。
その時に入眠導入アプリを使ってみましたのですが、それが、寝物語りに瞑想の方法を散りばめた作りで、気持ちよく眠りにつくことが出来ました。

本来、瞑想は眠るためにするものではないのですが、寝る前に気持ちを落ち着かせるつもりでやってみてはどうでしょう。

自分自身へ瞑想の時間をプレゼントしてみましょう。

基本的な瞑想

瞑想を始めるには、5分間の呼吸瞑想が良いと思います。リラックスしようとか思わずに決めた時間姿勢よく座り、呼吸に意識を向ける。ただ、それだけですが、、、それが難しい!
私が瞑想を取り入れた時の方法をお教えします。

瞑想の準備

1)時間・場所・環境を用意する

時間

誰にも邪魔されない、ハイテク機器にも邪魔されない時間をみつけることが重要
私の場合ーあさ、他のことを始める前に瞑想をやる。

場所

快適で快適で安心できる、暖かくて安全な場所を選ぶことが大切
私の場合ー寝起きにベッドの上でやります。

環境

服装は、ゆったりと快適な服、とくにウエストやウエストや呼吸を締め付けない服
私の場合ー部屋着

今日は休みだから、起きたくないなって日でもとりあえずタイマーをかけて座ります。

2)座るもの・タイマーを用意する

座るもの

姿勢が良く座れれば、椅子でもOK!自分でリラックスできる心地良い座り方。
私の場合ー座るのはベッドの上で、クッションをお尻の下に入れてアグラをかきます。寒い時は布団を足元にかけたまま。

タイマー

時間さえ測れればOK!
私の場合ー携帯のタイマー

基本瞑想のやり方!呼吸瞑想を5分から始めよう。

  1. 座る
    姿勢を正して座る。目は閉じていても開いていても良いですが、2m前に視線を落とす感じ。手も落ち着く場所でOKです。
    私の場合ーアグラで、目を閉じ、手のひらを上に向けて腿の上に置いています。
  2. タイマーをスタート
  3. 深呼吸を3回
    まず、始めに鼻で3回深呼吸します。
  4. 呼吸に意識を向けながら、呼吸する。
    入ってくる空気と出て行く空気に意識を向けるのです。これが、思いのほか難しい。そんな時は、呼吸を意識しながら頭の中で呼吸を数えましょう。
    (私は、4秒吸って、2秒止めて、8秒吐いていました。)
  5. 意識がそれたら、呼吸に戻す。
    つい、何かを考えてしまうものです。そうしたら、呼吸に意識を戻しましょう。
  6. タイマーが鳴るまで、呼吸に意識を向け続ける。
    これは、絶対の約束だと思って守ってください。今日は無理そうだなって思ったら、タイマーを5分でなく3分にセットして、タイマーが鳴るまで、、、タイマーを信じて呼吸に集中しましょう。

私はとりあえず始める派なので簡単な始め方をを紹介しましたが、瞑想の効果や理論を知って取り組むことで効果の高まります。
ぜひ、次のブログもチェックしてくださいね!

寝ながら瞑想ガイダンス付きおすすめアプリ2選

眠るようなつもりで、気楽にインストラクションを聴くだけの簡単なものです。

  1. 「寝たまんまヨガ」
  2. Better Sleep

寝たまんまヨガ」

「寝たまんまヨガ」は、インドのヒマラヤ地方に伝わるヨガニドラーと呼ばれる瞑想法を使っています。
睡眠時間を有益に使う自己実現の為の瞑想法としてヨガの修行者によって実践されてきたそうです。
このアプリは、寝る前に聞くことを前提に作られているわけではありませんが、寝る前に使うと、睡眠の質が高まり、翌朝の目覚めもすっきりします。
もし、途中で寝てしまってもよいように、朝の目覚ましも忘れないように!

無料のガイダンスは、4つ入っています。あとは、ガイダンスごとの購入のようです。

Better Sleep

ブログの始めに書いた睡眠導入で使ったアプリが[BetterSleep]の「スターシップ28」というストーリーです。
こちらのアプリは入眠導入で使う、[ストーリー][瞑想][サウンドミックス][SleepMoves][ミュージック][呼吸法]が入っています。

睡眠導入に使うなんて邪道だって言いたくなりますが、とても良いアプリです。YouYubeでも音源が公開されているので、ぜひ、試してみてください。

無料だと各1つずつしか使えないのが残念です。

追記:有料に移行しないと使えませんが、子供の為の瞑想も2つあります。これも、ぜひ試してもらいたいものの一つです。

まとめ

  • 基本的な瞑想を始めるための方法
  • 寝ながら瞑想ガイダンス付きおすすめアプリ紹介

瞑想は長く続けるほどになくてはならないものになってきます。ただ、効果を感じるまで続かない人もいるようです。研究では脳の機能まで変えてしまうと報告されているます。

まず、「朝の5分瞑想」や「ガイダンス付きの眠る前の瞑想」をリラックスの為に始めてみませんか?