現代人は野菜が足りていない!サプリで野菜の効果を補うためには?

サプリ 健康

現代人は栄養不足に陥りがちです。
2009年の国民健康・栄養調査では、1日の平均的な野菜摂取量は295gほどしかありませんでした。特に若い世代ほど野菜や果物の摂取量が少ない傾向がみられました。

さらににケトジェニック食などの食事制限をしていると、マグネシウム・鉄・カルシウム・ビタミンなどの微量栄養素が不足気味になります。

では、どんなことに注意すれば良いのでしょう?

現代人は野菜と果物が足りていない

野菜をどのくらい摂取するとどんな効果があるのか?

いぬ
いぬ
野菜が身体に良いのはわかっているが、
どのくらい食べたら良いの?

厚労省の推奨している「健康のために1日350gの野菜と果物を食べよう」は、必要な栄養を満たすための最低ラインの量です。

また、新しいメタ分析では1日に野菜と果物を200g増やすごとに全死亡率が10%減り、1日800gまで早死を防ぐ効果は上がり続けるというから驚きです。

さらに、野菜や、炭水化物に含まれる食物繊維についても摂取量が10g増えるごとに死亡率が11%減り、心疾患が20%減るという研究結果が2015年に出ています。(摂取量は、1日25g〜29gが最低ライン)

2019年の野菜摂取量

2019年の厚労省の「国民健康・栄養調査」で野菜の摂取量平均は、280.5gであり、全世代の平均値が350gにとどいていない。ほとんどの人が、野菜不足という事です。
また、特筆すべきは、20〜30代の野菜摂取量は以下の通りで、350g以上摂取しているのは2割程度という事実です。

20代男性:233.0g、30代男性:258.9g
20代女性:212.1g、30代女性:223.2g
いぬ
いぬ
そんなこと言ったって、
仕事しながら栄養のことまで考えて料理する時間無い!!

そんな時は、一時的にサプリメントを利用してみてはどうでしょうか?

サプリで野菜の効果を補う

  1. 腸内環境を整える
    ・腸内細菌を増やす
    ・腸内細菌のえさ食物繊維を摂取する
  2. サプリメントで栄養を補充する
    ・おすすめはマルチビタミンとマルチミネラル

1.腸内環境を整える

サプリで栄養を取るにしても吸収するのは腸です。まず始めは腸内環境を整えましょう。
腸内細菌は消化と栄養吸収を助けてくれるだけでなく、食物繊維をエサとしてビタミン・短鎖脂肪酸などメタボームと呼ばれる人体機能を助けてくれる成分を生み出してくれているのです。

腸内細菌を増やす

腸内細菌といえばヨーグルトやキムチなど発酵食品ですが、実は生野菜にも付いているのでその点でも野菜は優秀です。しかし必要量を摂るのは難しくサプリメントも効果があるとされています。積極的にとっていきましょう。
詳しくは下のブログをご覧ください↓

腸内細菌のえさ食物繊維を摂取する

野菜をどのくらい摂取するとどんな効果があるのか?でも食物繊維が出てきましたが、全体の死亡率を下げるくらい重要なものです。
穀物・野菜に多く含まれていますが、25g〜29g摂るのは難しいですね。

代表的な食物繊維

難消化性デキストリン 多くの特保商品に入っている水溶性食物繊維。(グルテン含む)
イヌリン 野菜やフルーツに多く含まれる水溶性食物繊維
サイリウムハスク オオバコの種子から作られた食物繊維。
水溶性食物繊維、不溶性食物繊維が両方はいっている。
フラクトオリゴ糖 砂糖を発酵させて作ったもので、自然な甘さがあり使いやすい。

2.サプリメントで栄養を補充する。

野菜不足や現代の食物の栄養素の低下により、栄養不足の人は増加しています。質も量も減ってきていたら、栄養素が足りないのはあたりまえですね!
食生活で改善しようとしても、野菜を毎日800g摂るのは難しいし、なかなか効果が出なくて疲れてしまうでしょう。そんな時にサプリメントを活用してみましょう。

おすすめはマルチビタミンとマルチミネラル

栄養不足が心配な人にお勧めするのが、マルチビタミン、マルチミネラルのサプリメントです。なんだかんでいってマルチビタミン・マルチミナラルは効率よく必要な栄養素を補給してくれます。

サプリメントを購入する

サプリメントの注意点

サプリメントとは?

サプリメントは特定成分が濃縮された錠剤やカプセル形態の製品と考えられていますが、行政的な定義はありません。
12種類のビタミンと5種類のミネラルの含有量が国の基準を満たしている製品は、栄養機能食品として定められた栄養機能表示を付け販売することができる。とありますが、届出や審査を受けなくても販売できることからこの栄養機能食品となっていても安心して購入できないことがわかります。

サプリメント表示の見方

おすすめ購入サイト

サプリメントは直接身体に入れるものなのでなるべく安心なものが良いですね。私のおすすめは医療用サプリメントメーカーが市販用に販売しているサイトです。

日本で手に入りづらい物はiHerbを利用しています。特に独自にテストをしている商品は安心感があります。

おすすめ購入サイト
[医療用サプリメントメーカーMSSが市販向け販売サイト]
オーソサプリPro
[海外製品を取り扱うサイト]
iHerb
iHerb プライベートブランドを選ぶと安心
(iHerbで商品テスト済み)
注意:高容量のものが多い

まとめ

  • 現代人は野菜と果物が足りていない
    ・2019年の野菜摂取量と推奨摂取量&効果を最大化する摂取量
  • サプリで野菜の効果を補う
    ・腸内環境を整えて、マルチビタミンとマルチミネラルで必要栄養素を補充
  • サプリメントを購入する
    ・注意点とおすすめサイト
  • まとめ

食事で健康を維持するのが理想ですが、忙しい日々を送る中で難しい面もあります。
食事改善に取り組みながら、補助的にサプリメントを有効に使い健康を維持していきましょう。