ストレスにはどんな食べ物が効果的?体の中からストレスケアしよう
私たちの体はストレスを感じた時に、特定の栄養素を消費して身を守ろうとするということをご存じでしょうか。ストレスに強くなる食べ物を知って、体を内側から守ることができれば、ストレスに負けない心や体を作ることにつながりますよ!
この記事では、ストレスを和らげるために積極的に摂りたい・避けたい食べ物についてご紹介していきます。
もくじ
ストレスとは
日常生活で起こるさまざまな変化が刺激となって生じる、心や体の反応のことをストレスといいます。ストレスがたまると「気」のめぐりが悪くなり、不調として体に現れてしまいます。
ストレスで起こる症状
- イライラ
- 気分の落ち込み
- 食欲低下・増加
ストレス対策におすすめの食べ物
ストレスと聞くと、心の問題に目が行きがちですが、実はバランスのいい食事がつくる健康な体も大事な要素。
ということで、ストレスを和らげるのに効果的な食べ物を栄養素ごとにご紹介していきます。
栄養があるだけでなく、おいしく、なるべく手軽に取り入れやすいものを選びました。
ビタミンC
ビタミンCは、ストレス解消ビタミンとも呼ばれていて、ストレスを和らげ、疲労を回復させる効果があると言われています。
不足するとストレスに抵抗する力が弱まると言われていて、ストレスによって消耗しやすく、体にためておくことができないので、こまめに食事で体に取り入れる必要があります。
キウイフルーツ
ビタミンCが非常に多く含まれ、さわやかな香りや酸味でリラックス・リフレッシュできます。皮をむくだけですぐ食べられるのが嬉しいポイント。
キウイと栄養
パプリカ
赤・オレンジ・黄色と色あざやかで、見た目から気分を上げてくれます。
ビタミンCの他に、抗酸化作用のあるビタミンEも豊富です。
食卓を華やかにしてくれるので、茶色いおかずばかりのときに頼れる食材です。
ブロッコリースプラウト
カイワレ大根のような見た目ですが、辛味などのクセはなくアレンジしやすい食材です。我が家の3歳の娘も食べれます。
あまり馴染みがないし、頼りないように見える野菜かもしれませんが、ビタミンCが多く、鉄や食物繊維も含まれているのでおすすめです。
発芽してすぐの新芽であるスプラウトには、濃度の高いスルフォラファンが豊富です。
ブロッコリーに含まれる強力な抗酸化成分のこと。肌のうるおいを保つなどの美容効果が期待できます!
参考動画はこちら
鉄
鉄は“幸せホルモン”とも呼ばれる「セロトニン」を作るために必要な栄養素です。
鉄が不足すると、全身に酸素が行き届かなくなるため、疲れやすい、情緒不安定や集中力低下、怒りっぽいなどの症状が出ます。
鉄をしっかり摂ることでセロトニンの合成をサポートしてくれるので、ストレス緩和やストレス太り防止につながりますよ。
食欲増進につながるドーパミンの過剰な分泌を抑え、気分をリラックスさせてくれるはたらきがある。
カツオ
「自炊すること自体がストレスだ!」という方は、カツオのお刺身を選びましょう。
鉄やビタミンB12を多く含むので、貧血や冷え性の予防にも効果的です。
野菜と合わせてサラダ風に生で食べるのがおすすめ。
あさり
アサリは生よりも鉄分含有量が多い、水煮缶を選ぶといいでしょう。砂抜きなどの下処理もいらないので手軽にメニューに取り入れることができます。
私は、あさりを使ってクラムチャウダーをよく作ります。野菜も摂れるし、体もホッと温まるのでとってもおすすめです。コンビニでも買えます。
セブンイレブン あさりの旨みクラムチャウダー
ファミリーマート クラムチャウダー
レバー
牛・豚・鶏ともに、鉄が豊富。たんぱく質や糖質の分解をたすけるビタミンB群を含みます。
鉄が最も多いのは豚レバーで、鶏レバーは一番低カロリー。牛レバーにはビタミンB12が多く、血流アップに役立ちます。
ビタミンCと一緒に摂るのがおすすめ!
トリプトファン
トリプトファンは精神を安定させるはたらきがある「セロトニン」を作り出すことができ、動物性のたんぱく質からしっかり取り入れる必要があります。
トリプトファンは、EAAにも含まれる必須アミノ酸の1種です。
参考記事はこちら
EAAは疲労回復に役立つ?疲れ知らずの体になりたい方、必見です! – HunnyGoodLife
たくさん寝たはずなのに、体がだるい。やる気がおきないなど、毎日忙しい現代人に多い悩みの1つが【疲労】です。 日々の疲労感は頭や身体を休めることはもちろん、内側からしっかりとケアすることも重要です! この記事では、疲労回復 […]
バナナ
体に必要なさまざまな栄養素を含み、安価で手に入りやすいバナナは、毎日の栄養補給にぴったり!
果物の中でバナナは多くのトリプトファンを含み、セロトニンを作るのに必要なビタミンB6・炭水化物も揃っています。
子どもも喜ぶので朝ごはんによく食べます。
そば
そばは栄養価が高くヘルシーで知られる、日本を代表する健康食材ですよね。トリプトファンの他、ルチンという血行をよくしてくれる成分が豊富に含まれています。
納豆や大根おろしをプラスすればさらに栄養価が上がり、つけ汁のアレンジもできるので飽きずに食べられるところも嬉しいですね。
ゆで汁であるそば湯には、栄養が溶けだしているので、生そばを食べるときは最後のそば湯まで楽みましょう。
たまご
たまごは焼いたりゆでたり、生で食べることができたりと、料理の幅が広いところがいいですよね。
栄養バランスとたんぱく質の質がいいのですが、ビタミンCと食物繊維が不足しているので野菜を組み合わせて食べるのがおすすめです。
納豆
心のバランスをしっかり保つためには、腸や腸内細菌のバランスが整っていることが大切。納豆は、トリプトファンを多く含み、腸内環境整える発酵食品です。
腸が元気になると栄養の吸収もよくなり、肌トラブルも減っていきますよ。
ストレスに効果的なレシピ
食べ物は、薬のように即効性が期待できるものではありませんが働きかければ必ず体は変わってきます。
こちらの動画では、管理栄養士の方がストレスに効くレシピを紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
ストレスに逆効果な食べ物
濃い味・甘すぎる味、脂っこい味を好む生活は胃腸のはたらきを弱める可能性があります。できる範囲で以下の食品やインスタント食を避け、疲れがたまりにくい食生活を目指しましょう。
食べすぎに注意したい食べ物
- ケーキやドーナツ
- ラーメン
- ファーストフード
まとめ
- ストレスがたまると、心や体の不調につながる
- ストレスに効果的な食べ物は、ビタミンC・鉄・トリプトファンを含むもの
- ストレスに逆効果な食べ物を避けることもストレス対策のひとつ
今回ご紹介した、ストレスに効果的な食べ物を普段の食事に足してみて、逆効果なものを引いてみるだけでバランスのよい食事に近づいていきますよ。
これだけ食べていればOK!という食べ物はないので、いろいろなものをバランスよく組み合わせることが1番です。
どれか一つでも取り入れられそうなものを試してみて、自分を大事にしてあげてくださいね。